
(株)テクノクオリティーは
「テクノアカデミー」を設立いたします。
テクノアカデミーは技術者の皆様ひとりひとりの成長を目的に心のこもった学びの場を目指します。
電気・電子部品(電源コード、コンデンサ等)の材料、構造、工程に起因する製品安全性と信頼性の弱点は何か?なぜ発火してしまうのか?対策は?
電気製品(家電製品、情報通信機器、産業機器、車載等)と電気・電子部品の安全性と信頼性に関する知見や技術をお伝えします。

会社概要
2008年に株式会社テクノクオリティーを設立し独立自営の技術コンサルタントとして企業の電気製品、電気部品の製品安全と信頼性の向上を支援してきました。
これまでの17年間の経験を生かし3つの新しい業務を開始します。
・動画セミナーでのe-ラーニング
・社内研修と講演
・電気製品の安全性に関するコンサルティング

事業内容
動画セミナーでのe-ラーニング、社内研修と講演、電気製品の安全性に関するコンサルティングを行っております。

渡部 利範
Watabe Toshinori
キヤノン(株)品質本部 製品安全技術部にて事務機、映像機器、医療機、半導体製造装置等の製品安全性、品質向上、信頼性に従事してきました。
2007年に技術士事務所を開設して起業、2008年に(株)テクノクオリティーを設立しました。
・技術コンサルタント、日本能率協会セミナ講師、高度ポリテクセンタの講師
・経済産業省製品安全対策優良企業表彰制度の審査員(2009年~2023年)
・2024年にテクノアカデミーを設立

博士(工学)・技術士(電気・電子)
Item Title Two
Use this space to promote the business, its products or its services. Help people become familiar with the business and its offerings, creating a sense of connection and trust. Focus on what makes the business unique and how users can benefit from choosing it.
.jpg)
Heading 6
Item Title Three
Use this space to promote the business, its products or its services. Help people become familiar with the business and its offerings, creating a sense of connection and trust. Focus on what makes the business unique and how users can benefit from choosing it.

Heading 6
講師

